全て高い

暑いよ・・・、

 

尋常で無く気温が高い。

 

大阪は37度を記録。

 

・・・・・

 

倉庫では一切冷房が無いからね、

 

汗が文字通り滝のように出るよ。

 

結構な肉体労働やし尚更ね・・・・。

 

終了する頃にはタオルはずっしりと重い。

 

 

そう思っていたらスペインでは46度って・・・・。

 

 

ええ?

 

体温よりも10度も高いって、

 

そんな場所で生きていけるの?

 

湿度は低いと思うけど。

 

 

・・・

 

スーパーの商品も高いよ。

 

何気に手に取った板チョコが300円って・・・、

 

慌てて戻した。

 

もう駄菓子の値段じゃ無いよ。

 

中身も少ないくせに。

 

・・・・

 

ボーナスも高いね、

 

平均99万円ってホンマかいな?

 

 

貰ったこと無いから、

 

よく判らないけど。

 

街頭インタビューではみんな嬉しそうだったよ。

 

こっちは汗と埃にまみれて最低賃金での底辺職。

 

 

報われないね、

 

貰っている人が羨ましいな・・・・。

 

 

 

 

 

 

「テレビプロデューサーひそひそ日記」       著者:北慎二

 

 

テレビは幼少の頃から興味なかった。

 

情報が受け身なんでつまらなく感じたんよね。

 

主体的というか、

 

漫画や小説の方が自分のペースで読めるから好きやったよ。

 

・・・・

 

著者は、自分でも言っているけど、

 

良い時代に活躍出来て幸運やったね。

 

制作費が潤沢に使えていろいろな挑戦ができた時代。

 

40歳で年収1,800円は今では考えられないやね。

 

ドキュメンタリー番組で中国の西安からウイグル自治区までのロケもね。

 

壮大な番組やね、

 

テレビにも余裕があったんやね。

 

 

最後は蹉跌も経験しているけど、

 

恵まれたサラリーマン人生だったと思う。

 

 

ただ歌番組もそうやけど、

 

心霊が何故此処まで皆無になったのか、

 

その記述が無かったのが残念。

 

「あなたの知らない世界」は夢中で観ていたよ。